トヨタ「アクア」 2011年~現行 試乗記

打倒「アクア」はたくさん発売されど・・・

2011年暮れに発売後、月間販売台数10,000台を割ることなく売れ続ける「アクア」。
日産「ノート e-power」に抜かれ、32年ぶりの日産1位の快挙を達成させてしまいましたが、発売されて特に大きなフェイスリストもなく、販売台数が出ているのは我々、販売員からすると驚異的です。

新車は発売されて半年くらいは試乗の依頼をいただきますが、それを過ぎると“ぱったり”止んでしまう商品も多いのです。
この「アクア」は弊社では発売後、ずっと試乗車として置いてあるので、本当に凄い車だなあ、と毎日、感心しながら洗車しています。

それだけ「プリウス」の後部座席が不要な方、もう少しリーズナブルな商品をお探しの方が多いのでしょう。
3代目「プリウス」が独走中によくぞ発売してくれたものです。
実際、プリウスの後部座席、頭上スペースのなさは誰しも感じるところですので、ファミリーユースの方には狭いですし、お一人で運転なさる方にはそもそも必要ないという微妙な空間でした。

これを“ばっさり”切ったのが「アクア」。
窮屈ながら5名乗車を実現させているところもまた高ポイントです。

価格も1,761,382円~という社会人ならば、誰でも手の届く設定。
上級グレードでも(Gʼsグレードは除く)諸費用込みで2,500,000円あれば購入できるのが嬉しいです。スバルなどはオプションがかなり高額なので、車両本体価格を見てディーラーに行くとびっくりすることもありますが、そのへんはトヨタは良心的です。
ナビの価格だけ念頭に入れておけばいいと思います。

モデル末期になって、今後、次々に特別仕様車が発売されるので、要チェックです。2017年のイチオシはX-URBAN“Solid。SUV風のスタイルがいい意味で「アクア」らしさがなく、洒落ています。価格は2,155,091円~。

コンセプト良し、価格良し、となれば気になるのはやはり乗り味。
2017年現在、市場には2011年~、2013年11月~、2015年11月~という3タイプが存在しています。
中古車をご検討の方は是非、ご一読ください。
>>>下に続きます。



スポンサーリンク

意義のある年次改良。それぞれのモデル

まず2011年モデル。
ベーシックな「アクア」です。
トヨタのコンパクトカー「ラクティス」のシャシーを大幅改良してハイブリッドシステムを搭載したことに意味がありました。コンパクトカーなのに、ハイブリッドシステムが積める、これからはどんどんコンパクトカーにもハイブリッドが来るんだ、という高揚感があってからまた月日が経ってしまいました。
後期モデルと比較すると、路面の凹凸を拾ったときの振動の収まりが悪く、高速走行時、不安定になるのことが最大の欠点。
ステアリング(ハンドル)は後期モデルと比較すると、少し遊びが多いのも特徴です。
つまり、街乗りではむしろ乗り心地の良い設定とも言えますし、日常の足として使っていただく分には何も問題はありません。
当然、中古車市場では最も安価になっています。

そして2013年11月改良モデル。
少し、ご予算の許す方なら、こちらもご検討ください。
ハイブリッドトレーンの見直しにより、モーターとエンジンの切り替えが、さらにスムースになっています。
溶接スポットの追加、構造部材の変更なども実施し、ボディ剛性がアップ。サスペンション(ボディとタイヤを支えるスプリング部分)のセッティングまで改良。
これで、変わらないはずはありません。かなり、高速走行時の揺れが軽減しています。反面、街乗りでの硬さが目立つ結果に・・・。
また、2014年12月には上で少しご紹介した「X-URBAN」スタイルが追加されるなど、内外装オプションの充実が図られます。
>>>下に続きます。

スポンサーリンク



2017年に発売中なのが、2015年11月改良モデル。
待望の衝突軽減ブレーキ「Toyota Safety Sense C」に加え、先行車発進告知機能がオプションで選択できるようになりました(上級グレードは標準装備)。今後、衝突軽減ブレーキが義務化されるというニュースもございました。特に追突事故には劇的な効果が得られるシステムですので、大変、お薦めです。

次ページは>>> 「大人気のX-URBANと、ノーマルアクアの違い」「最新値引き情報」です。