「クラウン」アスリート/2,500ccハイブリッド・3,500ccガソリン 14代目 210系 2012年~2018年

crown220-01

脳裏に焼きつく強烈グリルデザイン

2003年発売のクラウン180系、通称名「ゼロクラウン」は文字通り、新しいクラウンでした。プラットフォームも一新して、エンジンも直列6気筒からV型6気筒へ。

乗り味にクラウンっぽさを残しつつ、劇的なフルモデルチェンジだったと思います。

アスリートモデルは、かつて「170系」にも設定されていたものの、あちらはロイヤルからの派生モデルといえる商品でした。

「180系=ゼロクラウン」からは正に別物といえる走りに特化したクラウン”アスリート”が展開されていきます。

批判もありました。
「180系」では、クラウンのふんわり感が全くと言っていいほど消えていたというのも事実。

特にアスリートの鋭い走りは評論家には評価され、販売台数に影響ありませんでしたが、これまでの購入層からの支持は少なかったようです。

2008年、ゼロクラウンからフルモデルチェンジした200系「クラウン」(190系は存在しません)では随分、乗り心地がマイルドに戻っていたのには正直、驚きました。

ただ、ゼロクラウンからの外観の変化が少なかったこと、満を持して投入した「クラウン/ハイブリッド」がレクサスの「GS450h」を意識したのか超高速サルーンとして開発してしまい、燃費面でのアピールができなかったことが影響。

クラウンにしては余り販売台数が伸びなかったモデルでもあります。

そして、2012年。
外観、サイドビューはクラウンらしさを踏襲しつつ、フロントグリルのデザインで世間を驚かせます。誰もが何か意見したくなるグリルで、たちまち評判を呼び、CMでは元AKB48の前田敦子さんをピンクのクラウンに乗せるなど「CROWN Re BORN」のキャッチコピーに併せた宣伝も効果を発揮、販売台数を伸ばしたのが、この210系「クラウン」アスリートです。

 

スポンサーリンク



 

乗り味は先代200系より、アスリートとロイヤルの差別化が図られています。

ロイヤルがゼロクラウンの走りの良さに振った乗り味から、かつてのような柔らかさを取り戻したため、とも言えるでしょう。

このロイヤル、最近の車にしてはある意味、冒険ともいえる柔らかい乗り心地、そしてアンダーステアなので「アスリートと、どっちにしようか?」と迷って試乗したお客様は、ほぼ間違いなくアスリートを購入されていました。

お一人で運転する機会が多い方には、アスリートは、お薦め商品です。
ロイヤルとの最も大きな違いは、段差を越えたときの突き上げが厳しいことでしょうか。

「トンっ」と、きてすぐに収まるのですが、この商品は“クラウン”。
もう少しマイルドでもいいかな、と思ったりはします。

ただ、あの稲妻グリルを購入できるということは、お仕事で後部座席に大事なお客様を乗せなければいけない・・・というプレッシャーとは縁の余りない方、つまり自家用車としてのご使用目的なのでしょう。

やはり小気味よくハンドルが切れるのはアスリート。
運転していて楽しいです。
奥様とロイヤルの試乗はなさらぬよう、くれぐれもご注意を(笑)。

次ページは>>> 「エンジンが4種もあるアスリート」です。