初代「ティアナ」 J31系 2003-2008年 (さおり著)

内外装のデザイン力

2003年2月発売商品です。

そう聞くと「ティアナ」も意外と長くあるんだな、と改めて思います。

3代目の売れ行きが芳しくないので、これまでか・・・との声も囁かれる中、4代目での復権はあるのでしょうか?
3代目にて販売終了??

それにしても、初代「ティアナ」はキャッチコピーからして斬新でしたよね♪

『くるまにモダンリビングの考え方』

上品で平淡なナレーションと共にお洒落な内装が映し出されるCM、私は小学生の時に見たんですけど、今でもよく覚えています。

自動車史に残るデザインの一つでは?

まず、エクステリアがお見事。

ルーフがリアにかけて、ゆったりとしたカーブで下がっていくデザインは後の、アウディ「スポーツバック」やBMWの「グランクーペ」も参考にしたのかな?っていうくらい美しい角度でした。
日本上陸直後のレクサス「GS」も似た角度ですよね。

初代「ティアナ」は4ドアクーペの先駆けとなったデザインだと私は思っています。

そして、何といっても、すごいのはキャッチコピーになったインテリアです。
お洒落な居間のような空間です。

デザイナーの方々は、いちど自動車の内装はこうあるべき・こうだった、というのを全く考えないようにして作りなおしたのでしょう。

本当に美しいです。
それを前席~後席に統一させているのは芸術的としか言いようがありません!

ただ、メーター周りの発光色が‘オレンジ一色’というのは・・・ご愛嬌。

でもね。
価格を考えたら、ここは仕方ないかなあ、と思えるほどで。

2,300ccモデル
2,250,000円~(4AT)

3,500ccモデル
2,840,000円~(CVT)

ボディサイズからすれば相当な割安価格だったので、材質に妥協が見受けられるのは仕方ありません。

オレンジ色のメーターもそうですし、シートも座り心地がどうか?と聞かれると、ふんわりでもないし、しっかりでもなく・・・どちらかというと硬めではありますが、そこにスポーティさがあるわけでもないです。

試乗しないで買ったら、ダメな車

じつは、この初代「ティアナ」乗ったら驚くことがあるんです。

それはハンドル。。です。

もうね、びっくりするくらい硬いですから。
軽く指でクルクルしちゃうよ♪なんて夢のまた夢。

『かった!』

と、試乗したお客様がおっしゃるのを何度も聞きました(笑)。

って笑っている場合ではありません。

そのおかげか、総額60万表示でも売れず、50万でも売れず、40万円でもまだ売れ残っています・・・。弊社の落札価格は32万円。

車検たっぷり残ってるぅ♪と思って、私が仕入れに一役買っちゃっただけに責任、感じます。

何件かお問合せをいただいた矢先、日産の衝撃事件発生するし・・・。

そう。

これを書いているときに起きてしまったのです、あれが。

2017年10月、完成車の検査を無資格者が行なっていたことが判明した件です。

しかもメディアで散々、報道されてからもしばらく行なわれていたとかで、てんやわんや・・・。
リコール台数も初回車検を通していない商品だけで済むのかどうかも分かりません。
2代目「リーフ」が発売直後だったこともあり、日産にとっては大打撃でした。

2017年日産のキャッチコピー“やっちゃえ日産” ⇒ “やっちゃった日産”
というネットの書き込みを何回、見たことでしょう・・・。

あぁ。これで弊社の旧「マーチ」や、旧「スカイライン」はまた大幅値下げせざるを得ない状況に(泣)。

ほかの中古車業者さんも、みんな困ってるんじゃないかな?

話を元に戻しますm(_  _)m

もう、ハンドルの‘硬さ’たるや中途半端なものではないです。

日産はトヨタに較べると‘しっかり’した手ごたえのステアリングが多いですけど、初代「ティアナ」は別格(?)。

乗り心地も、たぶん、ほとんどのお客様が想像するより硬めですので違和感は多少、あると思います。

何もかも硬い上に、FF(前輪駆動)特有の曲がらない感もアリ。。

これじゃあ、見た目の上質さと余りに釣り合わないわけです。
うぅん。それでも、車検付30万円台はお買い得と言えるんだけどなぁ。

私が買い取る羽目になったらどうしよう・・・。トホホ。



スポンサーリンク

 

お薦めなのは350かも?

そうなんです。
そんな廉価版サルーンみたいな位置づけだったのに、なぜか3,500ccもラインアップされていたところが、ちょっと謎です。
284万円~と、こちらも、お手頃価格でした。

中古車価格は2,300ccも3,500ccも、落ちきったレベルに達していたところへ、上記、日産の不祥事があったため、また一気に価格下落は間違いなし。

ものすごく‘買い値’になりますよ♪

3,500cc、お薦めの理由は何といっても<CVT>。

日産の<CVT>は、当時から出だしのモッサリ感がないし、当然、変速ショックもないのでとても快適です。

パワーに関しては実用域では必要ないかな、というレベルですが“静粛性”、“余裕”、本来、そういうものを求めてもいい車だと思うので3,500ccを買っても良いんじゃないかなあ。

ちなみにパワー感は2,300ccも、かなりありますよ^^。

トヨタ「ゼロクラウン」のほうが軽く回って面白いですけど、初代「ティアナ」のV6も力感では負けていないと思います。
V6だしエンジン音が安っぽいとかもないです。

3,500ccは、2,300ccより、税金・燃費で不利なため、さらに安く出ていることも多いので、自動車税58,000円(2300ccは45,000円)、ガソリンがハイオクというハンデを考えても検討価値ありだと思います。

下に当時の価格表や諸元表もご用意したので、よかったら覗いてみてくださいね♪

さおりでした。

○ちょっと関連記事?

曲がらないといえば、
こちらが王者?!
「クンタッチ」なレビューは
>>>こちら

 

「クラウン」史上最も軽く
回るエンジンもV6
試乗記は
>>>こちら

 

<V6エンジン>
集大成ともいえる「X」
試乗記は
>>>こちら

 

同時期のライバル
初代「アテンザ」は
名車中の名車?
レビューは
>>>こちら

 

○初代「ティアナ」評価表○
≪非常に良い・良い・普通・悪い・非常に悪いの5段階で評価しています≫

総合評価 悪い
運転楽しい度 悪い
後席居住性 普通
リセール価値 ※※※
故障のしにくさ 非常に良い
部品の安さ 非常に良い

初代「ティアナ」5%税込価格表
230JK2,250,000円
230JK M-collection2,400,000円
230JM2,520,000円
250JK four (4WD)2,450,000円
250JM four (4WD)2,770,000円
350JK2,840,000円
350JM3,190,000円



スポンサーリンク

初代「ティアナ 230JK」主要諸元表
全長4,770mm
全幅1,765mm
全高1,475mm
ホイールベース2,775mm
最小回転半径5.3m
車両重量1,450kg
乗車定員5名
エンジン種類V型6気筒DOHC
トランスミッション4AT
総排気量2,349cc
エンジン最高出力127kW[173PS]/6,000r.p.m
エンジン最大トルク225N.m(22.9kgf-m)/4,400r.p.m
使用燃料無鉛レギュラーガソリン
10.15モード11.2km/L

初代「ティアナ 350JM」主要諸元表
全長4,770mm
全幅1,765mm
全高1,475mm
ホイールベース2,775mm
最小回転半径5.7m
車両重量1,520kg
乗車定員5名
エンジン種類V型6気筒DOHC
トランスミッションCVT(無段変速機)
総排気量3,498cc
エンジン最高出力170kW[231PS]/5,600r.p.m
エンジン最大トルク333N.m(34.0kgf-m)/2,800r.p.m
使用燃料無鉛プレミアムガソリン
10.15モード9.8km/L