「ノート」2nd e-POWER(イーパワー)E12型

nissan_note_e-power

日産 e-POWERは本当にスゴイのか?

新しい電気自動車の形、“ノート e-POWER”が2016年11月、マイナーチェンジの折に追加されました。

この2代目は2012年発売モデルです。モデルライフも後半に差し掛かろうという時期に思い切った新型派生車種が誕生しました。

 



スポンサーリンク

 

トヨタの新型車が一段落していた時期とはいえ、月販売台数で日産車としては、あの“サニー”以来、30年ぶりの一位に輝いたという記念すべき一台。

日産いわく「これは、もはや発明じゃない?」

自らハードルを上げるほどの自信作なのでしょう。“リーフ”で電気自動車としての技術を磨いてきた日産がガソリン車を電気自動車にするそうなのです。

!? (昔のフェアレディのCMではありません・・・)

僕も初めて説明を聞いたときには分かりませんでしたが、エンジンは発電用のみに稼動し、車を駆動させるのは<全て電気の力>だということらしいです。

トヨタのハイブリッドはモーターのみの走行は可能ですが、メインはエンジンでモーターはサポート役です。

この“ノート”e-powerは、メインがモーター、どころか全ての駆動を電気でまかなうガソリン車という相当な変わり種です。

これは面白いことになりそうだと思っていたら、弊社・社長が展示 兼 試乗車(貧乏会社なもので・・・)を導入決定。
試乗記を提供できる運びとなりました。

アクアのとき、ケチって隣町のライバル店にごっそり持っていかれたのを反省したようです(笑)。

結果的には、大成功。

弊社でも、2018年コンパクトカーで一番売れたのはノートでした。

失礼しました。

その”ノート”e-POWER、最初に感じるのは1,200ccのエンジンとは思えないほどの加速力です。

しかし、これ見よがしに加速するのではなく、あくまで自然なフィーリングに抑えてあるのは好印象でした。

大人4名乗車でも坂道を軽々登っていくのは一昔前では考えられませんでしたが、この車は特に踏み込む必要もないのです。

『切れ目のないパワー』

これはハイブリッド車に勝っている点でしょう。

アクセルペダルを緩めるだけで減速するシステムも秀逸。
自然にスピードが下がり、軽くブレーキを踏むだけで同乗者に負担のない停車が可能です。

<ICC渋滞追従システム>も搭載。
こういうシステムは欧州より日本のほうがクオリティ高いです。
じつに自然に付いていきます。
GWやお正月の帰省時のストレス軽減に一役買ってくれるでしょう。

ハイブリッドにはない問題点①

では、逆にハイブリッド、殊にトヨタのハイブリッドがクリアできているのに、このe-POWERが抱えている問題点は、二つあります。

ひとつは坂道発進。

急な坂道で、ブレーキを離すと同時に車が下がります。

これは普通のガソリン車及び他のハイブリッド車にはない現象です。
実際、下がっている距離など10cmほどでしょうから、すぐにアクセルを踏めば大丈夫なのですが、慌てるのは事実。

慣れても俊敏な足の入れ替えor左足でのブレーキペダルをキープを余儀なくされるのは、大衆車としていかがでしょうか。

試乗の際は是非、上り坂のある道を希望してくださいませ。

>>>次ページは「ハイブリッドにはない問題点②、走りについての感想」です。