「アテンザ」XD GJ系 2012年-現行

次期アテンザ、開発中との噂が入ってきてはいるが

モデル末期に入った3代目「アテンザ」の試乗記です。

フルモデルチェンジ・4代目はおそらく2018年には登場してくるのでしょう。

マツダがスカイアクティブを掲げてからというものの、マイナーチェンジでの変更が多すぎて、どこが買い時なのか分からなくなっていたお客様も、熟成された3代目アテンザをご購入できる時がようやく訪れました。

それと同時に次期・4代目アテンザの情報も流れ始めている、この頃・・・。

とはいえ、CX-5のフルモデルチェンジがそうであったように、次期アテンザも十中八九、ビッグマイナーチェンジという雰囲気の外観で登場するのは、ほぼ決定事項です。

ヘッドライトが、より細めになり、フロントグリルは大きく前に突き出すような意匠、レクサスのIS,GSが辿っているマイナーチェンジと同様の動き、といったら分かりやすいでしょうか。

次期「アテンザ」は、より立体的なフォルムで「パッと見」、良くなった感を多くの方に与えるかと思います。

エンジン・シャシーに大きな変更はないでしょうが、特にディーゼルモデルの静粛性がさらに上がることは間違いなく、ホイールベースもわずかながら延長して後席の快適性はさらに向上すると言われています。


3代目アテンザの美しさ

2011年に発表されたとき「この綺麗なデザイン、コンセプトカーじゃないよね?」と疑いの目を向けたのは僕ばかりではないでしょう。

初めて実車を目にしたとき、その期待どおりの美しい佇まいにスタッフ一同、感動したのを覚えています。
そして、お客様によく、「どこの外車?」と、聞かれたものでした。
「デザインが気に入らないから」なんていう声は、ただの一度もありません。

ワゴンに至っても、
「欲しいけど、デザインが・・・」と、躊躇する必要のない、のびやかなフォルム。

その乗り心地ですが、マツダのフラッグシップだけあって非常に上質な味わいです。

初代「アテンザ」にあった超クイックな(悪くいえば、せわしない?)動きは、もうどこにもありません。
2代目の上級指向が実を結んだ恰好です。

ハンドルは、マツダ車の中では一番のアンダーステアでしょう。

かといって遊びが多いわけでもないのは“さすが”です。
アテンザ、という車格に合った設定を吟味したのが伺えます。

ディーゼルエンジンはマツダが世界一!

2016年8月のマイナーチェンジでは走りにさらなる磨きが掛かりました。
ご紹介しましょう。

・「G-Vectoring Control(G-ベクタリング コントロール)」はハンドル操作に応じてエンジンの駆動トルクを変化させるマツダ独自の技術。かなりスピードを出した状態で急ハンドルを切った際の横揺れが少なくなっています。

・ディーゼル車には「DE過給機密制御」「ナチュラル・サウンド・スムーザー」「ナチュラル・サウンド・周波数・コントロール」を標準装備。ディーゼル特有のノック音(ガラガラ・・・というアイドリングの時の煩わしい音)を根本から抑え、かつ、車内にも入りにくくする技術が盛り込まれています。

・フロントドアガラスの板厚アップ。その他吸音材の面積拡大。

・「L Package」系にはフロントドアガラスに遮音ガラスを採用。

ただし、これらのアップデートは新旧を乗り較べると分かる、という程度なので中古車をお選びになる際は、このマイナーチェンジを重視する必要はないのでは?というのが僕の見解です。

ディーゼルのノック音・振動抑制に関しては元々、レベルが高く、発売当初のモデルでもベンツ・BMWをはるかに凌いでいるので



スポンサーリンク

 

ディーゼルの歴史は、欧州のほうが古いはずですが、圧倒的なパフォーマンスを披露したマツダ・スカイアクティブの初代フラッグシップ・3代目「アテンザ」。

特にディーゼルモデルは、ご購入後、走りに不満を感じることは、まず起こらないのではないでしょうか。

圧倒的な静粛性と、ディーゼルの最大長所であるトルクの太さが同居しているのは、マツダのディーゼルだけです。

トルクがあるだけに引っ張りながらシフトダウンできる6MTモデルも面白いです。

しかし、6ATも相当、出来が良く、シフトショックがほとんどないので、同乗者がいらっしゃることが多い方にはオートマモデルをお薦めします。

次ページは>>>
「マツダのディーゼルは故障が多い?」です。



スポンサーリンク

ディーゼルは故障する?

電気系統の故障は幾つかありました。

サイドミラー・ウィンドウの開閉不良を数件、受けたことがあります。
日本車にしては、やや多い印象です。
エンジントラブルは受けたことはありません。

ただ、週に1度しかドライブしない方、毎日、運転するが数km程度しか乗らない方へはお薦めできないのは事実。

ノック音が大きくなるなどの症状は出るようです。
ただ、長距離を走ると改善したと、お客様は仰っていました。

ディーゼルのストップ&ゴーが苦手だというのを、マツダの最新技術が完全にクリアしているなのかは、まだ分かりません。
従来のディーゼル微粒子捕集フィルターを詰まらせる要素が残っているのか、もう少し年月が経たないと明確にならない部分はあります。

値引き情報

マツダはスカイアクティブになってから、値引き率を低く設定していましたが、方向転換したようです。
徐々に緩んできていますので、付属品込みで300,000円程度の値引きが期待できます。

その影響もあり、現行アテンザのリセール価値は決して高くはありません

次期アテンザは、価格は150,000円~の上昇が見込まれる上、発売当初は値引き交渉も難しく、100,000円取れたら良いほうでしょう。

立体的な次期モデルか、無駄のない現行モデルか?

2018年に買い替えを検討してらっしゃる、お客様にとっては難しい問題です。

それでも、3代目アテンザが素晴らしいことだけは間違いないです、と申し上げて今回は失礼いたします。
以下、価格表・諸元表です。
ご参照くださいませ。

 

予想とは違うフィーリングの
ガソリンモデルのレビューは
>>>こちら

 

みじん切りハンドル!
しかし、気分は最高です。
初代「アテンザ」については
>>>こちら

 

スポーティセダンをお探しなら
同価格帯の’X’350RDS
もご検討ください。レビューは
>>>こちら

 

○3代目「アテンザ」XD評価表○
≪非常に良い・良い・普通・悪い・非常に悪いの5段階で評価しています≫

総合評価 非常に良い
運転楽しい度 良い
後席居住性 良い
リセール価値 普通
故障のしにくさ 良い
部品の安さ 良い

3代目「アテンザ」価格表(税込)
20S(2,000cc ガソリン)2,797,200円
20S PROACTIVE2,878,200円
25S L Package(2,500ccガソリン)3,364,200円
XD(2,200cc ディーゼル)3,207,600円
XD 6MT3,261,600円
XD(4WD)3,434,400円
XD(4WD)6MT3,488,400円
XD PROACTIVE3,288,600円
XD PROACTIVE 6MT3,342,600円
XD PROACTIVE(4WD)3,515,400円
XD PROACTIVE(4WD)6MT3,569,400円
XD L Package3,774,600円
XD L Package(4WD)4,001,400円


スポンサーリンク

セダン 20S・25S ガソリンモデル主要諸元表
全長4,865mm
全幅1,840mm
全高1,450mm
ホイールベース2,830mm
エンジン種類(ガソリン)水冷直列4気筒DOHC
トランスミッション6AT or 6MT
総排気量1,997cc(20S)・2,488cc(25S)
エンジン最高出力114kW[155PS]/6,000r.p.m(20S)
138kW
[188PS]/5,700r.p.m(25S)
エンジン最大トルク196N.m(20.0kgf-m)/4,000r.p.m(20S)
250N.m(25.5kgf-m)/3,250r.p.m(25S)
車両重量1,440kg(20S)・1,470kg(25S)
乗車定員5名
最小回転半径5.6m
使用燃料無鉛レギュラーガソリン
JC08モード17.4km/L(20S)・16.0km/L(25S)

セダン XD ディーゼルモデル主要諸元表
全長4,865mm
全幅1,840mm
全高1,450mm
ホイールベース2,830mm
エンジン種類(ガソリン)水冷直列4気筒DOHC直噴ターボ
トランスミッション6AT or 6MT
総排気量2,188cc
エンジン最高出力129kW[175PS]/4,500r.p.m
エンジン最大トルク420N.m(42,8kgf-m)/2,000r.p.m
車両重量1,510kg~1,530kg(2WD)
乗車定員5名
最小回転半径5.6m
使用燃料軽油
JC08モード20.0km/L~22.4km/L (2WD)


スポンサーリンク

arukidapon: