「ハリアー ハイブリッド/ノンターボ 」3代目 60系 2013年~現行(2017年MC)

ハリアーはトヨタが残してくれたプレゼント

初代「ハリアー」(1997年~2003年)は「クロスオーバーSUV」というジャンルを切り開いた自動車史に残る名車です。

そして、2代目は国外でレクサスブランド「RX」として販売され、2003年~2013年の長きに渡り人気を博した車でした。

響きも良く、覚えやすい「ハリアー」というネーミング。
その名の由来は鷹の仲間である鳥類から。

ちなみにharrierは垂直離着陸ができる稀な能力を持つため戦闘機などにも、その名前が使われています。

 



スポンサーリンク

 

 

2代目の販売終了の数ヵ月後に発売されたのが、この60系、3代目「ハリアー=harrier」。
ミスターH&Hという、少々、謎めいたCMも好評でした。

この3代目がこれまでと大きく異なる点はレクサスブランドと全く別の商品として販売されていることでしょう。

レクサスでは3代目「ハリアー」発売の約1年後「NX」という名で復活を遂げます。

ハイブリッドモデルは同じシステム・排気量(2,500cc)ですが、「ハリアー」より約120万円高に設定されています。
内訳はボディ剛性の強化や、内装の質感アップ、ブランド料、e.t.c…、しかし、「NX」も他のレクサス車同様、価格に見合った商品であることは確かです。

昔は、「ハリアー」=「RX」でしたが、「RX」は現在、「NX」よりさらに大型、高級化され、これもまたレクサスで販売中。

ハイブリッドモデルに関しては「ハリアー」「NX」を1,000ccも上回る3,500ccV6エンジンを搭載。価格も「NX」よりも約1,500,000円近くも高額になります。

ちなみにversionLだと、7,025,000円というプライスタグ
もはや庶民度はゼロに近い位置付けとなりました。

 



スポンサーリンク

 

「ハリアー ハイブリッド」は最上級グレードでも4,591,963円。

モデルチェンジする度に大型化し、高額となっていくのをトヨタが「ハリアー」として切り離してくれた、そんな感じです。

・内装は洒落っ気があり、ちょっと気取りたいときに雰囲気を出してくれる。
・後部座席もゆったり寛げるから家族での長距離用としても使える。
・5名乗車でも、荷室は広い。

「CH-R」と、価格帯こそ重なる部分がありますが、後部座席の居住性と、荷室の広さは「ハリアー」が、かなり上回っています

さらには、女性受けもするのが、この「ハリアー」の強み。

実際、女性のお客様が試乗車をご覧になって
「これ、何ていう車ですか?かっこいいですね!」
と、おっしゃっていただくのは決まって「ハリアー」です。

「CH-R」は、僕個人は好きなデザインですが、女性のお客様の反応は良くありません。

時代に取り残された感

時代は先に先にいってしまうものです。
先述した「CH-R」と乗り比べると、やはりボディ剛性の低さが出ます。

カーブの時、体が右に左に揺さぶられる感覚がありますし、テールも一瞬、遅れてグラグラ揺れます。
なにも急コーナーを高速で走りぬけたわけでもないのに、です。

厳しい評価かも知れませんが、トヨタが新開発したTNGAという軽量かつ高剛性のシャシー(自動車の骨格)を体感してしまうとハリアーのそれは一昔前のものに思えてしまいます。

衝突軽減システムは、2017年6月のマイナーチェンジで「トヨタセーフティセンスP」が標準装備されたのは吉報といえるでしょう。

中古車狙いの方は、以前の「プリクラッシュセーフティシステム」(オプション扱い)で妥協するか、新車を狙っていくか‘迷い’が出てくる条件とは思います。

『新旧システムで、何が違うのか?』と、よくお客様に聞かれますが、新しい<トヨタセーフティセンス>は、追突事故をほぼ未然に防げるが、旧い<プリクラッシュセーフティシステム>は追突事故を人身事故から物損事故に軽減できるレベルのシステムだとご説明しています。

他、車線逸脱防止システムや、誤発進防止システムが新しく追加されていますが、肝は追突事故に対する能力の違いだと思います。

しかし、旧システムでも、自動車アセスメントのテストで“ASV+”を獲得していたわけですから、優秀なシステムです。
何も付いていない商品とは雲泥の差ですので、今後、中古車狙いの方は是非、<プリクラッシュセーフティシステム>搭載車をご購入ください。

>>>次ページは
「中古車情報・新車値引き情報」です。