「カムリ」 レザーパッケージ Gグレード 10th XV70型 2017年-現行

最小回転半径に差が出る理由とは?

最後はレザーパッケージをご紹介します。
(画像は普通のGパケレザーオプションです。申し訳ありません)

エントリーモデル(Xグレード)については
>>>こちら

中核モデル(Gグレード)については
>>>こちら

同車種にもかかわらず、最小回転半径に違いが出るのは、タイヤがフェンダー内で、どれくらい角度を付けられるかが違うからです。

 



スポンサーリンク

 

70系「カムリ」の場合、

“Xグレード”16インチ
“Gグレード”17インチ
“Gグレード レザーパッケージ”18インチ

それぞれに別々のタイヤが用意されており、レザーパッケージの18インチはかなり扁平(分厚い)タイヤのため、体積の関係でフェンダー内で角度が付けられないのです。

結果、最小回転半径5.9mという大型SUV並みの数値になってしまいました。

マイナスポイントではありますが、ぎりぎりのUターン時以外は、不満はないでしょう。

ステアリングの切り始めの所作から細やかな反応をしてくれるので、たとえば、21世紀初頭の170系「クラウン」の最小回転半径5.3m(2WD)と比較して、70系「カムリ」のほうが大回りだと感じる方は少ないと思います。

住宅街などにお住まいで、小回りの利く車が必要な方は、ご自分の環境下で問題ないか是非、試乗してみてください。

エンジン音・モーター音のバランス

<THS-Ⅱ>と呼ばれるハイブリッドシステムですから、基本的なシステムは以前からのトヨタのハイブリッド車と凡そ違いはないはず。
そう思っていました。

しかし、乗ってみるとまず、モーターのみで走行する時間が非常に長いことに驚きます。
210系「クラウンハイブリッド」と比較試乗してみると明らかに違います。

諸元表で比較してみましょう。

70系「カムリ」G レザーパッケージ
車両重量:1,600kg
エンジン:直列4気筒2,487cc
エンジン最高出力:131kW[178PS]/5,700r.p.m
エンジン最大トルク:221N.m(22.5kgf-m)/3,600-5,200r.p.m
モーター最高出力:88kW(120PS)
モーター最大トルク:202N.m(20.6kgf-m)
動力用主電池:リチウムイオン電池
JC08モード:28.4km/L

210系「クラウンハイブリッド」ロイヤルサルーンG
車両重量:1,680kg
エンジン:直列4気筒2,493cc
エンジン最高出力:131kW[178PS]/6,000r.p.m
エンジン最大トルク:221N.m(22.5kgf-m)/4,200-4,800r.p.m
モーター最高出力:105kW(143PS)
モーター最大トルク:300N.m(30.6kgf-m)
動力用主電池:ニッケル水素電池
JC08モード:23.2km/L

 

スポンサーリンク



 

「カムリ」に搭載されているエンジンは210系「クラウンハイブリッド」に搭載されているものとは違い、本来、最高出力はもっと高く設定できるはずですが、おそらく、‘遠慮’が入ったのでしょう。

これは、国内外問わず、どこのメーカーも配慮する点です。
欧州車では「ポルシェ」が露骨に新型低価格車のスペックに制限を掛けるのが有名です。

やっとの思いで、ローンを組んで高額車を購入したら、1年そこそこで格の低い車にスペックが抜かされるのはオーナーとしては気分の良いものではないでしょうから、分からなくもありません。

逆に、新型モデルに全力投球しない姿勢はいかがなものか?という意見もあります。

自動車メーカー、永遠の課題です。

次ページは>>>
「標準搭載のリチウムイオン電池は、乗るとすぐ分かる」です。