「先代5シリーズ(F10)523i/523d/535i」2010年~2017年

bmw-f10-01

禁断の直6は幻に?

「販売台数の半数は3シリーズだが、利益の半分は5シリーズから出ている」と、BMW本国の重役が発言していました。

5シリーズも売れているんだよ、ということなんでしょうが、そう言われると余計に3シリーズ買ったほうがお買い得みたいな気がするのは庶民の証でしょうか・・・。

日本では3シリーズの陰に隠れている感、大アリの5シリーズ。

もともとサイズが大きいのに、モデルチェンジごとに巨大化は止まらないので、そりゃあお客さんは3シリーズに流れるはずです。

全長x全幅x全高(mm)=4,915×1,860×1,475
この5シリーズ(F10)で、ぎりぎり立体駐車場に押し込める車幅ですから、現行モデルは全幅1,868mmでは、もう入らないでしょう。

 



スポンサーリンク

 

 

気になるのは車幅だけではありません。

エンジンのダウンサイジングの流行によって“シルキーシックス”がどうなってしまうのか?

旧くからのBMWファンの方は気が気でないでしょう。

“シルキーシックス”とはBMWの直列6気筒エンジンが余りにも美しく奏でるサウンドや、直列では有り得ないレスポンスの良さに与えられた称号です。

これを味わってしまうと、どのエンジンの味わいも希薄に感じてしまうほどの禁断の6気筒。

しかし、それを葬り去ろうとBMW自身がしている、とも思えるマイナーチェンジを行なうから、ファンは心配になります・・・。

辛うじて「535i」には直列6気筒が残されていますが、「523i」の本体価格6,100,000円~(新車当時)と比較すると何と230万円も高い8,400,000円~(新車当時)ですから、そうなると中毒者かつお金持ち以外は他の車種あるいはメーカーに流れていってしまうのも無理はありません。

当時、新車のご案内もしていましたが、F10モデル末期時代からは、マイナーチェンジ前の直列6気筒の搭載された「523i」、あるいは「528i」を中古でご購入いただくのが得策でした。

モデル末期になってますます台数は落ち込んでいる中、日本で最もよく出ていたのは「523i」と「523d」。

直列4気筒エンジンの「523i」、決して悪いわけじゃないのです。

ツインターボとはいえ、直列4気筒2000ccでよくこれだけ走るなあ、と感心します。
振動も抑えられているし、馬力に不足を感じることはほとんどないでしょう。

しかし、これは「BMW」。
価格も6,120,000円~(新車当時)となると、ユーザーの期待値も違うでしょう。

2000ccにしては・・・なんて言葉を付け足さなければいけないのは寂しいかぎりです。

 



スポンサーリンク

 

F10 ディーゼルの走りは?

523dはディーゼルとは思えないほど、静かな車内です。

遮音が徹底しています。
ただし、震えはあります。

音は聞こえないけれども(聞こえないから余計に?)ディーゼル特有の震えがシートに伝わってきます。

走り自体に不満はありません。
「523i」とは比べ物にならないほどのトルクフルな走り。

高速道路に乗ってしまえば、ディーゼルのネガも消え、すこぶる快適です。

ワインディングロード上だけは「523i」のほうが吹き上がりが良い分、面白いかもしれません。

一番、気になったのは先述の通り、エンジンの振動。

6,330,000円~(新車当時)で、あれだけシートに震えられると3,175,200円~手に入れることができるマツダ「アテンザ」の後塵を拝することになりかねません。

それほどマツダのディーゼル技術は格別で、他メーカーにとって驚異だと思います。

次ページは>>>
「高速道路でも物足りない?」です。